GRC

GRCは、自分のサイトがGoogle、Yahoo、Bingなどの検索エンジンで何位に表示されるのか調査し、履歴を記録できる検索順位チェックツールです。
フリーウェアなので無料で利用できます。
他に無い豊富な機能で、何千もの項目があっても損なわれない優れた操作性と高速性で人気です。
無料版GRCは、3つのURと20個の検索ワードが登録できます。
例えば、ブログの記事が増えると順位をチェックしたいキーワード、複合ワード等も増えてきます。
こうしたものを自分ですべて調べるのは手間がかかりますが、GRCなら一括で順位チェックができます。
GRCは、一度キーワードを登録しておけば、一括でGoogle、Yahoo!、Bing、それぞれの検索エンジンで順位チェックができます。
しかもグラフでも表示され、時系列の推移もグラフ上で確認ができます。
さらに、上位100サイトの順位動向も調べることができます。
これにより、競合サイトの動向を調べたり、検索エンジンのアルゴリズムが更新されたかどうか、などの判断材料となります。
サイトとキーワードの登録は簡単で、キーワードの複数設定もできます。
サイトなとキーワードを登録すれば、あとは、GRCのアイコンをクリックすることで、Yahoo、Google、Bing上での、検索順位が確認できます。
検索順位以外にも、順位の変化や、検索エンジンに登録されているページ数、さらに過去から現在までの検索順位の推移などが、グラフで確認できます。
自分サイトの情報を前もって入力しておけば、自分のサイトの動向を把握できます。
各キーワードの順位変動もわかるので、アクセスアップのための対策を考えるのに参考になります。
起動時に順位チェックするように設定しておくと、起動するだけで自動的にチェックしてくれます。
毎日チェックすれば、どのキーワードに対してSEOを行う必要があるのかも判断できるようになります。